パートシングルマザーの脱出計画

寿命が尽きるのが先か金が尽きるのが先か。40代後半低層系中年女子が、目指す生活を手に入れる。

公務員試験再挑戦、果たして昨年の記憶は残っているか【公務員試験「リアルタイム」受験記その4】

数的推理判断推理以外のテキストを読みました

今回は、

  • テキストをさらっと読んだ、のだが?!
  • 今更知った事実
  • 昨年の問題集を解き直し始めた

という3本立ての話です。

サザエさんかよ

 

こちらは46歳パートシングルマザーが昨年の結果に味を占めラストチャンスに挑む公務員試験受験記、今年度の「リアルタイム受験記」のシリーズその4です。

 

↓前回です

matsuri211.hatenablog.com

 

 

 

公務員試験の昨年のテキスト、こんなんだった?!!!

という訳で、昨年使用した人文科学・自然科学・社会科学の各テキストをリハビリがてらさらっと読みました。

さらっとって書いたけどめちゃくちゃ情報量が多いのに無茶スケジュール組んだからしんどかった💦

 

前回立てた勉強計画で言うと、

  • 社会科学テキスト読み@3日
  • 人文科学テキスト読み@3日
  • 自然科学テキスト読み@3日←いまここまで進んだ状態です。
  • 数的推理問題集読み@3日
  • 時事テキスト読み@2日

---ここで復習完了(14日)---

  • 29年度(去年解いたもの)過去問解き直し@7日←で、ここに入ったとところ。
  • 難しいテキストざっと読み@3日
  • 元年度(今回買ったもの)過去問@14日

こんな感じ。

が。

 

このテキスト超読みにくくね?!!!!

 

大量の情報がひたすら延々と羅列してあるので、まぁ頭に入らない。

図解とかがいいな…。

しかもwebライターの勉強で分かりやすい文を日々読んでるので、まぁ文のぐちゃぐちゃ加減や誤字が気になるよ…。

 

一体去年はパート掛け持ちの忙しさの中で、どうやってこのわけわからんテキストで戦えたのでしょうか。

謎です。

(息子の高校受験の時の記憶がもっと残っていたのかな???)

分からなくて当然と思っていたから疑問に思わなかったのか???

 

まぁさらっと読んだ目的は範囲の全貌を思い出すことなのでいいといえばいいのですが、これだけじゃ全然頭に入らないな…。

 

今更知った横浜市教養試験の事実

横浜市川崎市の教養試験の違い

そして、「川崎市横浜市って、出題範囲違ったりするのかな??」という疑問がふと湧き、再度採用ページを見に行ったところ驚きの事実が。

 

高校卒業程度の一般的知識(社会、人文科学、自然科学な
ど)及び一般的知能(文章理解、判断推理、数的推理、資料解
釈など)についての筆記試験〔50 問全問解答〕

横浜市採用HPより)

 

なんとびっくり。

範囲ではなく、問題数が違いました

今頃気付いた?!あと肝心の範囲の違いは判らなかった。古文とか出たらどうしよう。片方にしかないものは捨てるけど。

 

川崎市より横浜市の方が、10問多いんですね…。

じゃ、その10問はどの分野から出るのか???

 

氷河期公務員試験は情報が少ないので、普通の高卒採用試験について公務員予備校のHPさんで調べたところ、

どうも社会科学系(政治・経済・社会)と、数的推理・判断推理が多いらしい。

なので多分氷河期採用も同じ配点なんじゃないかな…。(適当)

行政職だからね。そら社会系が多いでしょうきっと。

あと数的…

やはりコイツを倒さずして公務員試験筆記突破は難しいのか…。

数的の説明は次の記事辺りでするね

 

 

 

事実を基に作戦を修正します

残り1ヶ月を切り、全部を深める時間はないので、社会系だけ強化しておいた方がよさそう。

  • YouTubeを見る(これは地理・歴史の方が効果ありそう)
  • 高校生の簡単な問題集を買ってきて解く
  • 地方初級の問題集を買い漁って解いて覚える

のどれか追加で行いたいところ。

基本だけがっつり抑えるなら、高校生用の問題集かなぁ。

公務員試験と受験じゃポイントが違うだろうか…。

 

あと数的推理・判断推理は問題集を追加して解き方だけでも読むべきですかね…。

今までの資格試験で時間ない時は問題と答え読むだけ勉強とかしますが、結構効果ありますからね。

このへん記事じゃなくて完全に私のメモになってますねw

 

昨年の問題集を解き直し始めました

本来の計画では(公務員試験の特殊科目である)数的推理・判断推理のテキストまで一気に読んでしまうつもりだったのですが、

 

わけわからんテキスト読みで疲弊してしまったのと、

なかなかテキストが終わらなくて問題がどのくらい解けるのか不安になってきたので、

 

一旦昨年解いた過去問を解き直してみることにしました。

 

1年分の過去問を解いた結果。

昨年の最終:75%

今年の初回(今):70%

 

テキストを読んだばかりなこともありますが、去年の記憶は思ったより保持されていたようです✨✨

一安心。

 

しかし、

去年合っていたものは大体合っていて、

去年間違っていたものは今年も間違うwww

 

人の思考回路って、

全然変わらないんですね。笑

 

 

横浜市は公務員試験の採点基準が公開されています

横浜市採用HPより)

 

ちょっとこの表だけじゃ何言ってるかわけわからないと思いますが笑。

 

要は、

教養試験受かりさえすれば、その点数は後にはほとんど響かないよ

 

ってことです。

筆記でどんなに頑張っても、面接で簡単にひっくりかえせるってことなので、筆記を必要以上に頑張る必要ってないんですよね。

 

とはいえそれを言えるのは教養試験通ってからのこと。

基準点も分からないですし、勉強するしかないのですけどね。

数点差で合否が分かれるとかあるのかなぁ??

 

昨年は小論文は1ミリも対策しなかったけど、案外配点高かったから(川崎は公開されていないから知らなかった。たぶん隣で同じ政令指定都市だから大体同じだろう(適当))、今年は小論文も本とか買って対策しようかしら。

 

↓初回からお読みになる場合はこちらから(へりくだりすぎ)

matsuri211.hatenablog.com

 

↓続きはこちら

matsuri211.hatenablog.com

 

 

↓ぽちありがとうございます♪


シングルマザーランキング

にほんブログ村 その他日記ブログ シングルマザー日記へ
にほんブログ村