いや顔も知らんアラフィフ独女の目標なんかお伝えしてどうするんだと思わなくもないけどw、宣言大事だから。多分。
☞今年の目標1:引っ越し
我々の通勤・通学時間の無駄を減らすのと、webライターの執筆時間を確保するためです。
高校が遠すぎるので引っ越ししたためもうここにいる意味はないんですが、今の家が立地、間取り、環境全て気に入りすぎてやる気が起きない。
しかし6.5時間のパートのために往復2時間の通勤を週5でするのはさすがに不毛すぎる。
今年はそこを頑張りたい。
☞今年の目標2:ダイエット
昨年、外に仕事をするのが怖くなりやむなくつなぎで始めたwebライターが副業として続けられそうなのは嬉しいことなのですが、
動かない&頭使うと甘いものが食べたくなる&いつでも食べられるので我慢が効かない
というコンボにより半年で5kgという驚異の太りぶりをたたき出しました。
なんだそのスピード。
養殖でもされたのか??
その前年の失恋(というには色々とあれなのだけどまぁそれに伴う様々な人間不信も含め)からの増量も含めて一昨年のベスト体重から+7.5kg。
これをなんとか戻したい。
というか、
このスピード止めないと、来年末には「電車で一人分の座席に座れないデブ🐖」が爆誕してしまうので(ここから1年で更に+12kgてことだよ?!)、それだけは避けたい。
独女として、希望がなさすぎるので。
☞今年の目標3:月収20万安定
そんな体型の崩壊と引き換えに、先月はラッキーにもwebライターで月収5万超えができました。
別に要らんやろ脂肪
そして本業もほぼフルタイムになったため、ようやく人間らしい月収を手に入れることが出来ました。
今年はそれを安定できたらいいなと思いますが、
毎年安定を目指しても一向に安定したためしがないので、希望だけにしておきます。(´;ω;`)
なるといいな。
今年は収益化を真面目に目指し、サーバー代をかけて2個目のブログを立ち上げ、落ち着いたら3個目のブログも立ち上げる予定ですので、「本業副業ブログ合わせて月収20万」を目指し底辺からの脱出をしたいです。
☞今年の目標4:ファイナンシャルプランナー3&2級
webライターで「高単価な金融案件を得るためにFPを取る」というのはありがちな戦略なのでお金もかかるし競争率に対してどうかなーと思っていたのですが。
結局先月の5万突破の原因となった記名記事(予定)も、序盤に取れた超大手さんの記名記事も、どちらの高単価案件も元々持っていた宅建が役立ったので(おそらく)、取っておこうかなと思いました。
高単価の案件取れて回収できるといいんですけどね。
資格はなくならないからいつか取れるかな。
税金関係にとても無頓着なので、これを機に勉強するのも良いかもしれません。
☞今年の目標5:英語勉強
昨年公務員試験の面接で押し出すためにTOEICを勉強しましたが、結果
全く話に出す暇もなく落ちまして
そこだけ見るとこの年齢職歴でTOEICなんか取っても完全に無駄なんですが、
いずれせっかく独身なら海外と二拠点生活してみるとか、なかったとしても日本人は減る一方なのだから勉強しておいた方がいいよなぁと思っています。
英語案件取れないかなとかも思っています。笑
☞今年の目標6:投資成績をプラスに
一昨年の6月から積立nisaを始め、昨年から日米の個別株やレバレッジ(2倍・3倍レートのやつ)、高配当株などちょろちょろと手を出して遊んでいました。
(今は場が悪すぎて乱高下が怖いので積立インデックス以外引き上げています)
実質初年度なので、「勉強しながらトータルちょっとでもプラスになれば合格」と思っていました。
結果、
一年必死で取引して、6万マイナス。
(配当があったから実質はマイナス4万くらいかも)
ちなみに損失のほとんどは2度手を出してどちらもいいとこなしで下がり続けたレバナスです。
レバナスさえなければとんとん。
他にも急激な円安からの円高で為替もめちゃくちゃ損が出ています。
多分10万くらい。
老後の資金になるからやっておけって勧めた奴、誰だよ。
いや、私が余計なものに手を出したりしたのがいけないんですけどね…
あとやっぱ、下手くそですね。
ちなみに私に投資を勧めてくださった方は、この状況下でもめちゃ儲かっているようでした。
やっぱりね、
金持ちは金を動かすのが上手い。
逆もしかり。
貧乏人のダメ人間は投資をしてもダメなんだな、と思いましたね…。
時期も、悪すぎだし。
運も実力もないですね、やっぱり貧乏人のダメ人間は。
おっと年初からこんなネガティブじゃあかん。
ただおかげさまでなんとなく分かったので、今年はもう少し上手くトレードできたらいいなと思います。
稼ぎがない以上、逆転するには投資が必要なのは事実。
とりあえず、
損失埋めるところからだね。(´;ω;`)
☞今年の目標:総括
「人間らしい希望が持てる暮らしを定着させたい 」
です。
一昨年もなかなかでしたが、昨年は今後の人生において更にショックな事実をつきつけられ、希望も楽しみも正直よく分からなくなっている現状です。
今年が穏やかになれるかは分かりませんが、全然穏やかじゃない毎年をなんとか生き延びているので、今年もなんとかなるといいなと思います。
できれば余暇はきちんと楽しめる一年であればと思います。
そのためには収入大事ですね。
あと見た目。
皆様の一年も願いが叶う一年になることを願っております。
↓それでも前には進んでいる。たぶん。