パートシングルマザーの脱出計画

寿命が尽きるのが先か金が尽きるのが先か。40代後半低層系中年女子が、目指す生活を手に入れる。

【FP2級受験記その5】FP受験の神「ほんださん」投入により勉強が進んだ

f:id:matsuri211:20230420213206p:image

 

実はその4を書きかけでアップしていなかった。

(後日するはず)

 

今回は「ほんださんすげぇぇぇ、おすすめすぎる!!!」というFP2級の進捗状況の報告です。

 

FP2級のアーティス「提案書」課題はあっさり合格していた

86点でした。(合格60点)

 

意外と余裕でしたね。

おかげさまで無事、課程を修了し2級の受験資格を手にし、申し込みをおこない

 

今度こそ受験料を即支払いました。

 

前回3級のときにwebライターが忙しすぎて支払いを忘れたためにこんな目に。

まぁでも、実際のFP気分が味わえる(と思う)し実技試験でも同様の課題が出るため、提案書課題はとても有意義だったのでこれはこれで良かったかとは思います。

 

3級から受験するより、1万円ちょっと余計に出費がかかったことを除けば。

 

 

 

FP2級申し込みが終わったので勉強を本格的に始める

本業パート+webライターのお仕事で、勉強時間が取れないと踏んで、暇すぎる本業の調整と有給消化も兼ねて

 

今月有給をどーんと取りました。

3日(1日×3)。←

 

1人事務員、早々簡単に連休取れないんですよ。

たかがパートなのにね。

 

ともあれ、おかげさまで勉強時間が確保できました。

 

FP動画の神、ほんださん

先にFP2級を合格している、信頼するTwitterのフォロワーさんたちから「ほんださんがおすすめ!」とかなり推されたので観てみることにしました。

 

www.youtube.comkyuu

 

「東大卒FP1級」のこの方です。

 

この方の動画、

 

 

ほんとにめちゃくちゃ分かりやすいです!!!!!

 

まだ受かっていないけど、めちゃくちゃおすすめしたい。

無料とか考えられない。

感謝でいっぱい。

全部の動画に欠かさず「高評価」ボタン押したわ。

 

 

ほんださんFP動画はどこがいい?

ほんださん本人も事あるごとにおっしゃっていますが、

ただ暗記しても覚えられるわけがない、どうしてそうなるかを理解した方が覚えられる

という考えのもとに、いっこいっこ「なぜそうなるのか」について根拠を解説してくれているんですね。

 

テキストも(コラボしているやつではなくて全然別のもの)読んでいて、正直「ただ読んで情報を入れるだけ」であればテキストの方がずっと早いですが、(テキストっていうのは紙面の限界があるからそうなるんでしょうが)背景の解説が少なくて延々と「特例」とか「数字」が次から次へと出てくるので、覚えられないんですよね。

 

その点ほんださんは、理由から説明してくれているので、最初は

「圧がちょっと強いし、なっっっが」

 

と思っていたのですが(ごめんなさい)、

 

進むにつれて真価が出てきた!!!!!

 

あとで問題を解いたときに、選択肢を読むと

 

ほんださんの解説が頭に浮かぶんですよ。

 

めちゃくちゃ頭に入っています。

テキスト1回読んでもほとんと解けませんでしたが、

理由とセットだと、こんなに覚えられるんだねと思いました。

 

 

 

FP2級の勉強が1周終わった結果は?!

ここまでで、

テキスト1周→1回分試し解き→ほんださん動画→テキスト2週目→問題集1週目

が終わったところです。

 

結果!!!!!

じゃーん!!

 

こんな感じです。

(表の形式がおかしいのは既存ファイルの隅っこに作った都合です)

 

一番右が初回。

その左が今回。

結果、

学科:+15%

実技:+25%

得点率アップ!!!!!

 

ほぼほんださんのおかげだと思います。

(簿記と宅建士、投資での予備知識があるのも大きいですが)

 

9/10の試験まであと1ヶ月半、どうにか合格ラインの60%にのることが出来ました。

 

1ヶ月半前に合格ラインにのっていれば余裕では?甘い!

見てお分かりの通り、分野別のムラが激しいので(保険と年金超苦手)、得意分野でコケたら危ないラインだと思います。

あと、来月webライターの仕事がどれだけ来るのかわからないので、できるだけ早い時期に合格ラインに確実にのっておきたい。

 

ただですね!

ほんださん動画の良いところは、

 

メリハリ凄いから、聞き流してても頭に入るところ!!!

 

テキスト読むのと違い動画だから疲れないので、執筆の合間にも観られるところは強いです。

 

受験料が12000円ちかくかかるのと、

正規の3級合格ルートと違い、今回と次回しか2級を受ける資格がないため、試験までに正答率75%超えを目指して確実に合格したいところです。

 

↓このテキストと問題集もわかりやすいです。おすすめ。

 

 

 

↓最初から見る

matsuri211.hatenablog.com

 

↓そして2連続3連休は勉強と執筆で終わりゆくのだ…。


シングルマザーランキング